January 2010
夏服の展示会に行って来ました。
私一人で行くことも多いのですが、今回は若手を2人を引き連れ行きました。
やはり一人より皆と行った方が楽しいし決断もしやすいです。
展示会場の一つが堀江のクラシックなビルでした。
しかしクラシックなだけにエレベーターは無く、大き目の螺旋階段です。
4階まであがると3人とも目が回ってしまいました。
人の気配はあるもののシーンとした格好良い建物でした。
今年も去年の笹を片手にお参りに行ってきました。
込み合いを避けるために毎年残り福の夜に行くのですが、今年は何故か午前中に行ってしまいました。
本当に人も屋台もたくさんで楽しいです。
でも夜の方が雰囲気が私は好きです。
暗い神社にすごく眩しい裸電電球ビカビカの屋台。
タバコをふかしつつ焼きそばやたこ焼きを焼いている人々。
夜に出かける事が特別だった小さい頃のワクワク感が甦ってきます。
商売繁盛の神様なので必死で毎年拝んでいます!
ちゃんとお礼も言っています。
おみくじもここでしかひきません。本気で念を送りながらおみくじの筒を振ります。
今年は父親が大吉でした。私は半吉でした・・・
半吉ってどのランクに位置しているのでしょうか?
先日強風のために看板が外れてしまったのですが、とうとう鳥かごが落ちてきてしまいました。
コロンと道路に倒れているあわれな鳥かごです。
鳥かごがついていなくても営業致しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。